住まいと暮らしのガーデニング−テラリウムの箱 - リビングが草原に!







テラリウムサイト

  • テラリウムの作り方−苔、シダ、タッパー

  • 乾燥して枯れたテラリウム

  • テラリウムの電球、照明装置の種類、比較、違い、LED、フィラメント、白熱灯、蛍光灯−寒い冬でも

  • 設置場所の日当たりを考えてテラリウム作り

  • テラリウムのレイアウト植物−イノモトソウ

  • テラリウムのレイアウト植物−シケシダ

  • テラリウムのレイアウト植物−カタヒバ

  • テラリウムのレイアウト植物−ギンゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−ホソウリゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−ハイゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−シノブゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−ヒツジゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−コカヤゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−アラハシラガゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−ホソバシラガゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−オオシラガゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−ヒノキゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−スギゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−タチゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−カモジゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−シッポゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−ホウオウゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−コホウホウゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−ナガサキホウオウゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−ホソホウオウゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−フロウソウ

  • テラリウムのレイアウト植物−コウヤノマンネングサ

  • テラリウムのレイアウト植物−トラノオゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−オオトラノオゴケ

  • テラリウムのレイアウト植物−フトリュウビゴケ



  • VPS おすすめ FX


  • テラリウムのレイアウト植物−コウヤノマンネングサ







    テラリウムのレイアウト植物−コウヤノマンネングサ




    植物の情報


    植物の名前(和名) コウヤノマンネングサ
    植物の名前(英語名)  
    学名  
    タイプ
    乾燥に強いか? 湿り気たっぷりの環境が好きです。
    必要な日射量、日照量 弱めの光が必要です。
    説明 コケ界で最大のコケです。

    学名にもなっているように日本が有名な原産地なのでしょう。まさにコケの国。コケがレアメタルみたいになれば、資源になれば、エネルギーを作れれば、薬用になり、物凄い薬効を発揮すれば、、、間違いなく、経済は活性化するでしょう。

    自然の中ではかなり豊か場所にあるんだなと、実感させてくれるコケです。

    とても大きく、それ自体がセンタープランツになりうる、でも、見かけは無骨でみな同じなのであまり、デザインセンスや生花のような繊細はなく、微細なコケのほうがいいという人も多いかもしれません。

    しかし、このコケの生育の様子を見ていると、ほんと、コケって、まだ未知の生物なんだなと思わされます。

    水中でも育ちます。そして、土の中で起きている成長を見ることができます。まさに蟻の巣を透明なゼリーの中に作って観察するようなものです。

    すると、コウヤノマンネングサが思わぬところから、芽を出して成長していく、なんであんなに茎が太いのか?そもそも茎がどこで葉がどこなのか?栄養は葉からとるのがコケですが、、、全く不思議でたまりません。

    テラリウムで育てるには蓋をして、常時湿度をあげて、底には腐葉土を敷いて、茎を深く埋めていきます。もともと、地下茎は深いところにあるので、水の中でも適応がしやすいのかもしれません。

    しかし、不思議なのは葉から、また新芽が生えてくるということが見られるのです。



    植物をレイアウトしてみる!